たびれこ

- Rec All & Recall -

はじめてのコスプレ:宝塚風メイク編

はじめてのコスプレでちょこっと出てきた宝塚風メイクを,市販化粧品で頑張る場合の一例です.


宝塚風メイク,というと汎用性が低そうに聞こえますが,元タカラジェンヌ彩羽真矢さんによると,

これ(ダブルライン)すると,ディズニーのお姫様が目を瞑ってパッと開けたときの彫りの深さみたいな,目のくっきりした感じが実現できます.

とのことでしたので,ディズニーのハロウィンコスプレなどにも使えると思います(実際使えました).


なお,衣装製作(改造)については別エントリにまとめています.


f:id:ciel0:20150905224717j:plain


参考動画

本エントリのメイク手法は,元タカラジェンヌ彩羽真矢さんの動画を全面的に参考にしています.
アイラインやダブルラインの引き方は動画を参考にして頂いたほうがよりそれっぽく見えると思います.


【宝塚メイク】元・宝塚 彩羽真矢がスッピンからヅカメイクをします①【男役】 - YouTube

【宝塚メイク】元・宝塚 彩羽真矢がスッピンからヅカメイクをします②【男役】 - YouTube

【宝塚メイク】元・宝塚 彩羽真矢がスッピンからヅカメイクをします③【男役】 - YouTube

【宝塚メイク】元・宝塚 彩羽真矢がスッピンからヅカメイクをします④【男役】 - YouTube


完全に余談ですが,彩羽真矢さん90期の方なんですね!
かなめさん(凰稀かなめさん)と同時退団されたさっつん(風羽玲亜さん)と同期と思うと何だか感慨深いです.
さっつん,最初から最後までシュッとしてキリッとした素敵な男役でした….
あっ,あきらさん(瀬戸かずやさん)もどうk(以下略)


手順一覧

何回か試した結果,自分の場合は以下の手順に落ち着きました.

括弧内に手順で使う化粧品を書いています.
アイブロウとフェースカラーがやたら出てくるのは色々ケチったせいです.

  1. ベースメイク(下地,ファンデーション)
  2. 鼻立て(フェースカラー,アイブロウ)
  3. シェーディング(フェースカラー
  4. 生え際のライン入れ(アイブロウ)
  5. ベースハイライト(ハイライター)
  6. 眉毛描き込み(アイブロウ)
  7. 目頭のハイライト(アイシャドウ)
  8. アイラインとつけまつげ(アイライナー,つけまつげ,ドンピシャン)
  9. ダブルライン(アイシャドウ)
  10. 口元(リップコンシーラー,口紅)
  11. ヘアセット(ハードタイプヘアスプレー)


手順詳細

手順ごとにまとめます.
図中の色は,赤がシェーディング系,青がハイライター系を示します.

限定品等を除き実際に使ったものの情報も載せています.アイシャドウについてはすべて限定品だったため,カラーパレットの写真を載せます.

なお,ヅカオタ1年目の時に試行錯誤した方法なので,諸先輩方から見ると不十分な可能性があるかもしれません.悪しからずご容赦頂ければ幸いです.


メイクの前に

前髪をリーゼント風に仕上げる場合は,ヘアターバン等で前髪を真上に上げながらメイクをして下さい.
メイクの時間が意外と長いので,先にクセをつけておいた方がリーゼント風にまとめやすいです.


ベースメイク

何はともあれベースメイクです.
ネット上の先人曰く,「セザンヌのファンデーションを水塗りすれば結構行ける」とのことでしたので,それに従うことにしました.


水塗りのみだとのっぺりした仕上がりになってしまうので,ファンデーションブラシで先程使ったファンデーションを再度軽くはたきます.
価格が手頃だったESPRIQUEのブラシを使いましたが,粉をはたければどんなブラシでも良いと思います.

エスプリーク ファンデーションブラシ 1個

エスプリーク ファンデーションブラシ 1個



鼻立て

宝塚風メイクに欠かせない鼻立て.
市販化粧品でメイクする場合は,ベースメイク後に行います.

f:id:ciel0:20150910001210p:plain


眉下から小鼻の脇にかけて,フェースカラーで一気にシェーディングします(図中ピンク部分).


眉下2箇所と鼻頭の間の三角形部分(図中赤色部分)は,アイブロウパウダーの一番濃い色と真ん中の色を混ぜ,他の部分よりも濃い目に仕上げます.



シェーディング

顔周りの影を入れていきます.

f:id:ciel0:20150910001448p:plain


エラよりも下のシェーディングには,フェースカラーだけを使います.
エラの下から顎にかけての三角形を意識して入れると,シュッとした面長に見えます.


額と生え際部分については,フェースカラーでアタリを付けた後,アイブロウパウダーで陰影を付けていきます.
鼻立てと同じく,アイブロウパウダーの一番濃い色と真ん中の色を混ぜてグラデーション状に濃くなっていくようにします.


彩羽真矢さんの動画では顎下のシャドウも入れてらっしゃいますが(4番目の動画),服につくと洗濯が面倒くさいという庶民丸出しの理由で自分は割愛しました


生え際のライン入れ

赤く塗ってある箇所を目安に,生え際をアイブロウペンシルで書き込みます.

f:id:ciel0:20150910201835p:plain

ぼかした時に自然なグラデーションになってくれるので,髪の毛と近めでアイブロウパウダーよりも濃い色がオススメです.
アイブロウペンシルで良い色が見つからない場合は,使わなくなったペンシルアイライナー等でも構いません.

生え際の四角形は,髪の毛の中までしっかりと描き込みます.
モミアゲは心持ち内向きに描き込むと小顔効果があるそうです.
ペンシルが丸くなっていると毛が太く見えるので,モミアゲを描く前に少し削っておきます.



ベースハイライト

額と鼻筋,エラの上にハイライトを入れます.

f:id:ciel0:20150910001515p:plain


先にシェーディングを入れた場所にはハイライトを入れないことで,顔面の明暗をハッキリさせます.
ハイライターは何色か試しましたが,心持ちピンク寄りの色の方が肌なじみがよく,浮かない感じがしました.


ベースハイライトまで入れ終わると,(凄い図になってますが)だいたいこんな感じになるはずです.

f:id:ciel0:20150910001642p:plain



眉毛描き込み

自眉の上から眉毛を書き込みます.
男役っぽく仕上げる場合は眉頭を四角っぽく仕上げた方が良いようです.

f:id:ciel0:20150910001850p:plain


彩羽真矢さんの動画でも言われていることですが,眉は内側に向かって濃くなるようにグラデーションを入れます
今回は黒っぽい茶眉にしたかったので,以下の順で濃くなるようにグラデーションを掛けました.

  • KATE デザイニングアイブロウの真ん中の色
  • KATE デザイニングアイブロウの一番濃い色
  • ニューボーン ダブルブロウEX グレイッシュブラウン



目頭・目尻のハイライト

目頭と目尻にハイライトを入れます.
二重テープを使う時は目頭・目尻のハイライトよりも前に貼りましょう.
テープの上からハイライトを入れたほうが馴染みやすいです.

f:id:ciel0:20150910002328p:plain


目頭は,「ダブルラインの内側すべてを白っぽく見せる」位の気持ちで,「く」の字部分に思い切り濃い目に入れます.
目尻については,瞼から離してアイラインを引くので,眦から斜め下方向に流す感じで,軽く入れておきます.
今回は茶色でダブルラインを入れるので,目頭・目尻ともにパレット右上の色を使いました.

f:id:ciel0:20150905234154j:plain
マックスファクター アイグラデーション カラーズ(キャラメルショコラ)



アイラインとつけまつげ

ダブルラインとアイラインの距離感が掴みにくいので,すべてのアイラインを先に引きます
すべてのアイラインを引き終えるとこんな感じになります.

f:id:ciel0:20150910005803p:plain


はじめから黒で引いてしまうと取り返しがつかなくなってしまうので,筆の動きが残るライン以外は茶色でアタリを取ってから黒を引きます.

アイライナーですが,乾いた後に取りやすい(やり直しやすい)ものであれば何でも良いと思います.
自分は発色とコスパが比較的良かったベルばらのアイライナーを使いました.

ベルサイユのばら レディオスカル リキッドアイライナー

ベルサイユのばら レディオスカル リキッドアイライナー


まず,上瞼にベースになるラインを入れます.太さは大体5mmくらい
目尻のラインは「なりたい目」によってラインの方向が変わります.
自分の場合は,若干タレ目なのをツリ目っぽくしたかったので,いわゆる猫目ラインを心持ち長めに引きました.

f:id:ciel0:20150910002603p:plain


上瞼のラインから猫目ラインの頂点までの隙間を塗ります.
二重テープを貼らない場合は,このラインがつけまつげのガイドになるので忘れずに引きましょう.

f:id:ciel0:20150910002630p:plain


目尻から黒目の端くらいを目安に,下瞼のラインを引きます.
この時,涙袋の一番外側からラインを引き始め,瞼の際で引き終えるようにします.
これによって,先に入れておいた目尻のハイライトで白目を大きく見せることができます.

f:id:ciel0:20150910002656p:plain


下まつげは,下瞼のラインを入れていない部分と平行になるように3~4本引きます
※余談ですが,ステージスタジオのプロは7本引いて下さいました.

f:id:ciel0:20150910002709p:plain


ここまで来たらつけまつげの出番です.
大人っぽく見せたかったので,目尻に向かうほど長くなるタイプのつけまつげを使いました.

f:id:ciel0:20150827225817j:plain
ドーリーアイラッシュ・クールパンサー(ダイソー製品)



ドンピシャンを接着面に付けて少し乾かしてから貼っていきます.
二重テープを貼っていない場合,一発勝負になるので注意深く貼りましょう.
三善 ドンピシャン 二重まぶた用 3.5g

三善 ドンピシャン 二重まぶた用 3.5g



目頭を化粧がヨレない程度に引っ張り,蒙古襞の内側から貼ります.
目の中央~目尻側については基本的にアイラインの真上に貼れば大丈夫です.

最後に,つけまつげ(二重テープ)で出来た平行二重のラインと,目頭の間に出来る隙間を塗り潰します.
蒙古襞の内側から,「く」の字型に塗りつぶします.粘膜は塗りません
この時,ラインの先端が鋭角三角形になるように注意します.

f:id:ciel0:20150910005814p:plain


ここまでのアイラインをすべて入れると,目頭から目尻まで滑らかなラインで目を囲むことができるかと思います.


ダブルライン

アイラインを引き終わったら,ダブルラインを引きます.
男役風メイクについては,瞼と平行にならないように引いた方が宝塚っぽく見えます.
斜線部分を膨らませ気味に,瞼から離すようにラインを引くのがポイントです.

f:id:ciel0:20150910005723p:plain


ダブルラインが途中で太くならないよう,ブラシはシュウウエムラの6OBを使いました.
出来る限り安く上げたかったので,ダメ元で他も試しましたが,コシが足りなかったりラインの太さが安定しなかったりで自分は上手く引けませんでした.


ダブルラインでメインに使う色より,少し薄めの色でアタリを引きます.
この時,目頭側を鼻立てラインのキワにつけ,目尻側がつけまつげと平行になるように意識しながら,アイホールをなぞるように引くとそれっぽくなります.


ダブルラインと眉毛の間,およびダブルラインとつけまつげの間は,公演パンフレットを見る限り演目や役者さんによって異なるようなので,イメージに近いものを探してみると良いと思います.

今回は「美女と野獣」の(仮称)アダム王子のコスプレだったので,2014年宙組公演「ベルサイユのばら―オスカル編―」の蓮水ゆうやさんのベルナールを参考に,以下の色を使いました.

  • ダブルラインのアタリ
    • KATE セレクトアイカラーズ01の上から二番目の色
  • ダブルラインのベース
    • KATE セレクトアイカラーズ01の一番濃い茶色
  • ダブルライン目頭側の中央(斜線部分)
    • KATE セレクトアイカラーズ02の一番濃い灰色
  • ダブルラインとつけまつげの間(目尻側)
    • KATE セレクトアイカラーズ02の上二色

f:id:ciel0:20150905234208j:plain
カネボウ KATE セレクトアイカラーズ01(左)・02(右)



口元

ここまで来たら,宝塚風メイクは終わったも同然です.
リップコンシーラーで唇の色を消した後,口紅を塗ります.
今回はナチュラルに仕上げたかったので,赤みを抑えたベージュ系の色にしましたが,コスプレするキャラクターによって臨機応変に変えて下さい.



ヘアセット

ヘアターバン等で上げておいた前髪を下ろし,大体の毛流れを決めたらVO5で一気に固めます.
前髪のリーゼントは彩羽真矢さんの動画(4番目の11分以降)が本当に勉強になりました.
説明力不足で表現しきれないので,リーゼントをされる方は動画をご参照下さい.

モミアゲや後ろ髪は,キャラクターに合わせて臨機応変に巻くなりしてから同じように固めればOKです.
巻いた髪についても,下から上に噴射するようにするとカールが保ちやすい気がしました.

VO5スーパーキープヘアスプレイ エクストラハード 無香料 50G

VO5スーパーキープヘアスプレイ エクストラハード 無香料 50G



おわりに

何回か試してみたところ,やはり宝塚風メイクの代名詞とも言えるアイメイクが一番難しく,慣れるのに時間がかかりました.
特に,ダブルラインについては,それっぽいラインを引けるようになるまで3~4回は練習した覚えがあります.
目頭側のラインを鼻立てラインにくっつければ良いことに気付いてからは早かったので,目頭側のラインは瞼と平行にならない,ということを念頭に置いておくと良いかもしれません.


また,余談になりますが,ドンピシャンは個人的に使えると思います.
つけまつげ付属の糊との比較なので何とも言えませんが,塊状に糊が残ることもなく,綺麗に取れます.
(気にならなければ)結構な回数つけまつげを再利用できるので,トータルで見れば安くあがる可能性もあるかなと思いました.


長々と書きましたが,当日楽しめることが一番だと思います.
ぜひ,自分に似合うメイク法をいろいろ試してみてください!


関連記事





ブログランキング・にほんブログ村へ